Cozy Concept インテリアのロゴ

北欧調一級遮光遮音カーテン(200x135・1枚) グリーンの通販はCozy Concept インテリア



カーテンのイメージ

北欧調一級遮光遮音カーテン(200x135・1枚) グリーン

北欧調一級遮光遮音カーテン(200x135・1枚) グリーンの商品画像

商品の種類やタイプ:遮光カーテン

販売価格: 7,500円

インテリア家具の説明:

大胆なひまわり柄がモダンな雰囲気!
甘すぎない色展開なので、北欧テイストのお部屋にマッチ。
素材感のある綿ライク生地にプリント。
裏コーティングで防音、遮熱、保温、1級遮光のよくばり機能付。
・注文受付後生産するオーダー商品の為、不良品以外の返品はお受けできません。
・注文受付後生産するオーダー商品の為、ご注文受付後、約2週間前後でのお届けとなります。
・注文受付後生産するオーダー商品の為、日付指定サービスをお受けできません。
・注文受付後生産するオーダー商品の為、ご注文後のキャンセル及び変更はお受けできません。

他の遮光カーテン

箔プリント遮光カーテン(100x200・2枚組) アイボリーの商品画像

控えめなゴージャス感が、大人シックな遮光機能カーテン。
光にキラッときらめくゴールドの箔プリントでエスニック調モチーフを表現した、美しくしなやかな遮光機能付カーテン。

【1cm単位オーダー】ドット柄カーテン(1枚) ドレープカーテン(遮光あり・なし)の商品画像

ドット柄の織り方にこだわった立体感のあるドット柄カーテンです。
モダン。

一級遮光カーテン(100x190・2枚組) ブラウンの商品画像

ツヤのあるスモーキーカラーが美しい!
一級遮光カーテン。

花柄上飾り遮光カーテン(150x178・2枚組) ピンクの商品画像

ほんのりレトロな小花柄の上飾りが、窓辺をやさしい印象に。
上飾りのちょっぴりレトロな小花柄が愛らしさを添える、大人かわいい遮光カーテンです。

裾切り替え遮光カーテン(100x185・2枚組) アイボリーの商品画像

憧れのアパルトマン風に窓辺を彩る、ローズ遮光カーテン。
優しい色彩のローズプリントと可愛いドット生地の切り替えし部分にナチュラルな綿レーステープをあしらった、スイートなデザイン。

インテリアの特集やセール

インテリア雑貨・スリッパ・ガーデニング 生活家電・調理家電・美容家電

おしゃれなインテリア雑貨

家具だけでなく、おしゃれなインテリア雑貨もいかがでしょうか。
毎回きまぐれで表示していますので、思わぬ掘り出し物に出会うかもしれません。

ステンレスカトラリーセットの商品画像

ステンレスカトラリーセット

しっかり厚みのあるステンレスを使用したカトラリーセットです。
誰もが使いやすいベーシックなサイズ感と美しい磨き。

Cote & Ciel Garonne バッグ ブラックの商品画像

Cote & Ciel Garonne バッグ ブラック

通常1万5千円以上送料無料。
手持ちとリュックの2WAYで使用できるCote & Cielのバッグです。

Seletti Wears Toiletpaper パッドチェア Snakesの商品画像

Seletti Wears Toiletpaper パッドチェア Snakes

通常1万5千円以上送料無料。
【ノベルティプレゼント対象】Seletti wears TOILET PAPER商品をお買い上げの方に先着でステッカーをプレゼント。

SOAP ネックレスの商品画像

SOAP ネックレス

通常1万5千円以上送料無料。
ベニスのムラノ島で作られるベネチアンガラス独特の輝きは、フランスのベルサイユ宮殿で鏡の間を飾った歴史を誇るイタリアの至宝の1つ。

プレイド トラベル ケース カラーアソートの商品画像

プレイド トラベル ケース カラーアソート

通常1万5千円以上送料無料。
自分にあった使い方ができる収納ケース。

ころんとしたフォルムと木目が組み合わさったペンダントライトの商品画像

ころんとしたフォルムと木目が組み合わさったペンダントライト

スモーキーな色合いと温かみのある木目が組み合わさった照明アンティーク調や北欧テイストなどいろんなスタイルのお部屋にぴったり丸みをおびた裾広がりのキュートなデザイン大き目サイズなので、リビングやダイニングなどにもおすすめ

ブロックランプの商品画像

ブロックランプ

通常1万5千円以上送料無料。
工業用のガラス製ブロックからインスピレーションを得たランプです。

ヴィンテージカレー皿の商品画像

ヴィンテージカレー皿

ステンレスを加工し、長年使い込まれたような独特の風合いを醸し出す「ヴィンテージ」シリーズのテーブルウエアアイテム。
金属研磨の聖地「新潟県燕三条」で、磨かずにあえて傷をつける逆転の発想から誕生しました。

Interior Menu