Cozy Concept インテリアのロゴ

箔プリント遮光カーテン(150x178・2枚組) アイボリーの通販はCozy Concept インテリア



カーテンのイメージ

箔プリント遮光カーテン(150x178・2枚組) アイボリー

箔プリント遮光カーテン(150x178・2枚組) アイボリーの商品画像

商品の種類やタイプ:遮光カーテン

販売価格: 12,960円

インテリア家具の説明:

控えめなゴージャス感が、大人シックな遮光機能カーテン。
光にキラッときらめく箔プリントでエスニック調モチーフを表現した、美しくしなやかな遮光機能付カーテン。
生地のやわらかな質感とほどよいドレープ感が、窓辺をエレガントな印象に演出します。

他の遮光カーテン

遮光カーテン 1級 4枚セット(100x150・厚地2枚組・レース2枚組) ブルーグレーの商品画像

1級遮光2枚&ミラーレース2枚がセットになったお買い得4枚組!
新生活におすすめ!

一級遮光カーテン(100x200・2枚組) ライトグリーンの商品画像

ツヤのあるスモーキーカラーが美しい!
一級遮光カーテン。

フリンジ付遮光カーテン(100x135・2枚組) ベージュの商品画像

ナチュラルなドビー織りにフリンジのアクセントが大人テイスト!
ナチュラルなドビー織りのストライブにたっぷりフリンジをあしらった遮光カーテン。

1級遮光2枚組カーテン(200x225・2枚組) グリーンの商品画像

高級感のある植物柄カーテンは機能も充実!
厚地とレース2枚組 かすれ調の植物柄に1級遮光機能付の厚地カーテンはローズ・ブルー・グリーン・ベージュの4色展開。

一級遮光カーテン(200x135・1枚) ブラウンの商品画像

ツヤのあるスモーキーカラーが美しい!
一級遮光カーテン。

ストライプ遮光カーテン(200x225・1枚) ベージュ系の商品画像

ナチュラルな大人っぽさが心地よく窓辺を飾るストライプ柄カーテン 織りで表現した淡い色調のストライプがすっきり爽やかに窓辺を演出。
ざっくりとしたナチュラルな風合いの遮光カーテンです。

インテリアの特集やセール

ひとり暮らし カーテン・ラグ・ソファカバー

おしゃれなインテリア雑貨

家具だけでなく、おしゃれなインテリア雑貨もいかがでしょうか。
毎回きまぐれで表示していますので、思わぬ掘り出し物に出会うかもしれません。

ドリップコーヒーメーカー 4杯入れ(選べるキャラクター)の商品画像

ドリップコーヒーメーカー 4杯入れ(選べるキャラクター)

電気調理器に定評のあるBRUNO社製4杯容量のコーヒーメーカーフタは手軽なスライド開閉式付属のメッシュフィルター仕様アロマを逃がさないペーパーレスフィルタータイプ

【子供食器】食器セットの商品画像

【子供食器】食器セット

毎日のお食事がもっと楽しくなる大人気の『はらぺこあおむし』が食器セットになりました!大きなプレート、ボウル、トレーニングカップ、スプーン・フォークがセットになっています。

消臭フェイクグリーン

消臭フェイクグリーン"シュガーバイン"

可愛い形の葉が魅力のシュガーバイン。
葉っぱの色に濃淡をつけてリアルに仕上げました。

食洗機対応ポリプロピレン製ライスボウルの商品画像

食洗機対応ポリプロピレン製ライスボウル

耐熱性に優れ、衝撃に強い材質でできた子供用ライスボウルです。

SUPER! ノートブック ジョイ A5の商品画像

SUPER! ノートブック ジョイ A5

通常1万5千円以上送料無料。
スタジオOfficemilanoのクリエイティブ ディレクターだったデザイナーのMatteo CarrubbaとAngela Tomasoniが2014年に設立したWS & が、伝統的なイタリアの製造法と国際的なビジョンを併せ持つ高品質の文房具製品を作りました。

グリーティングカード HOORAYの商品画像

グリーティングカード HOORAY

通常1万5千円以上送料無料。
1985年にアメリカ・ロサンゼルスで生まれた『MERI MERI(メリメリ)』の洗練されたデザインと凝った造りのグリーティングカードです。

加湿器・空気清浄機の洗浄剤の商品画像

加湿器・空気清浄機の洗浄剤

浸けておくだけでカルキ汚れがキレイに。
加湿器や空気清浄機のタンクや水受けトレイを洗浄してくれる洗浄剤です。

スーパー鉄ウォックパン IH対応の商品画像

スーパー鉄ウォックパン IH対応

お料理が美味しく仕上がる鉄のフライパンそんな鉄のフライパンの魅力をそのままに、鉄の弱点「錆びやすさ」をクリアしたのが、ビタクラフト独自の「窒化4層加工」錆びが大敵の船舶や航空機に使われる加工技術を応用しました鉄の内部に窒素を浸透させ表面強度を高めることで、錆びにくい強靱な鉄のフライパンを完成させました使い始める際の「焼き入れ」や、使用後の「油ひき」など、従来の鉄フライパンに必須だった面倒なお手入れは全く必要ありません使えば使うほど表面に油がなじみ、こべりつきにくくなるので、使った後はぬるま湯でさっと洗うだけで大丈夫です。
【BYコメント】鉄フライパンの手入れや使いづらさが嫌いで鉄フライパンをなかなか使いこなせなかった私が手放せなくなる逸品です。

Interior Menu