ムダなく収納スペースを作れる
商品の種類やタイプ:壁面収納
販売価格:
40,000円
スマートなフォルムでインテリアにすっきり美しい収納空間をつくる、ユニットタイプの壁面収納シリーズ専用の連結棚セット。
同シリーズ(別売)の「壁面本棚」や「壁面本棚用側板」と組み合わせることで、収納スペースを増やすことができる棚板セットです。
空間や収納量に合わせて「幅35cm」と「幅59cm」の2サイズから選べます。
面縁部分にウォルナットの無垢材を使用しているのもポイント。
こちらの棚セットをユニットの端に設置する場合は、別売の「本棚用側板」を合わせてお求めください。
安心の日本製です。
【TAKANO MOKKOU】TAKANO MOKKOU/タカノモッコウは、家具の産地で有名な九州・大川の高野木工が手がける家具ブランドです。
シンプルで美しいフォルム、流行に左右されない普遍的なデザインを目指し、家庭が楽しく幸せであるようにと願いを込めつくられています。
コンマ1ミリまで調整できる最先端の機械と、長年の経験を持つ家具職人の技術により、天然木の素材を活かした質の高い家具を提供。
特に見た目の美しさに関わる塗装・最終仕上げにはこだわり、それぞれの天然木が持つ個性・美しさ・味わいを引き立たせた家具が揃います。
1つで主役になる家具からシリーズ家具まで。
永く愛せる贅沢~上質なインテリア「リュクスリビング」はコチラ≫≫この商品は、シックハウス症候群を引き起こす主要な原因物質といわれるホルムアルデヒドの放散量を可能な限り抑えました。
材料となる合板や繊維板はもちろん、製造に使用する接着剤や塗料にも放散量の少ないものを使用しております。
販売価格:3,990円
狭い空間を上手に使える技ありラック 突っ張り棒で設置するので壁を傷つけずに小物を引っ掛けたり、飾ったりできるウォールラックです。
スチール製なのでマグネットも使用できます。
販売価格:14,158円
自由なレイアウトで自分だけのスペースに
壁面のスペースや使用シーンに合わせて自由に組み合わせできる、ユニットタイプのディスプレイラック天板や扉前板、引出し前板を鏡面仕上げにすることで、さりげない高級感を漂わせています台輪を外せば上に積み上げることもできるから、縦のスペースを有効活用OKジョイント金具付きで安全面にも配慮されていますフラップ扉タイプやダブル本棚タイプなど、組み合わせることでよりお部屋の雰囲気を上げられます
販売価格:30,454円
壁面全体にたっぷり収納、見た目すっきり
壁全体をフルに活用できる壁面収納キャビネット本や小物などをたっぷり収納でき、使い勝手に合わせて扉タイプと引出しタイプの2タイプから選べます扉はゆっくり閉まるソフトクローズ式扉前面は傷がつきにくく、美しい木目で高級感があります幅の広い引出しは奥まで出し入れしやすいフルスライドレール付きサイドはコード穴が付いているので設置後の配線もスムーズです地震のときに収納扉が開かないようにする金具「耐震ラッチ」付きで地震にも安心巾木よけ仕様で壁面にぴったり置けます同シリーズ(別売)のテレビ台やデスクを左右で連結すれば、造りつけのような美しい空間に同シリーズ(別売)の高さオーダーの上置きをあわせて、壁面全体にたっぷり収納できますこの商品は、シックハウス症候群を引き起こす主要な原因物質といわれるホルムアルデヒドの放散量を可能な限り抑えました。
販売価格:23,324円
憧れのお店のような間仕切りをわが家で叶える
ぬくもりのある羽目板風の間仕切りラック突っ張り式で簡単に空間を仕切れて、両側に取り付け可能な付属のフックや棚にお気に入りを飾りながら収納できます
販売価格:9,169円
8つのアイテムから自由にチョイス!
オーダー感覚の収納ユニット オープン棚やガラス扉、フラップ扉、テレビ台など、8つのユニットを自由に組み合わせることで、大型壁面収納もつくれる収納ラック。
家具だけでなく、おしゃれなインテリア雑貨もいかがでしょうか。
毎回きまぐれで表示していますので、思わぬ掘り出し物に出会うかもしれません。
初心者でも使える便利な機能が満載糸通しが簡単にできる機能や自動上糸調節、針元を照らすランプやロックカッター付き補助箱を外せば、フリーアームで袖口や筒もの縫いもラクラクオリジナルのミッキーデザインがソーイングタイムを楽しくしてくれます不要卓上ミシン無料引取サービスがあります
たっぷりすくえるさじ部や、くるんとまわしやすい取っ手、垂れる前にサッと切ることができるV字型構造にこだわりました。
「すくう」「運ぶ」「かける」「ぬる」「まぜる」といった一連の動作がスムーズにできる、はちみつスプーンです。
ポラロイドカメラ SX-70 SACAI EDITION BLUE
通常1万5千円以上送料無料。
日本を代表するファッションブランド sacai(サカイ)とのコラボレーションで、誰も見たことがない、まさにニュークラシックな一台が誕生しました。
Interior Menu