Cozy Concept インテリアのロゴ

ミルクボトルデザインのインテリアマットの通販はCozy Concept インテリア



ラグ・マットのイメージ

ミルクボトルデザインのインテリアマット

ミルクボトルデザインのインテリアマットの商品画像

コルク素材でディテールにも凝った、おしゃれなインテリアマット

商品の種類やタイプ:玄関マット

販売価格: 2,200円

インテリア家具の説明:

インテリアに遊び心を添える、ミルクボトルデザインのインテリアマット。
ロゴのあしらいやフタ部分のコルク素材などに、さりげないこだわりが光ります。
ボトルをモチーフにした部分にはふんわりとしたパイル地を使用し、踏み心地もGOOD。
裏面にはすべり止めを施し、ドア前やトイレマットとしても大活躍します。
「ミルク」と「コーヒー」の2柄から、お好みでどうぞ。

他の玄関マット

洗えるミックスシャギーの玄関マット「ミッキーモチーフ」の商品画像

踏み心地のいい、ふかふかシャギーでお出迎え
毛足の長いシャギー素材で、玄関にふさわしい存在感とふわふわの踏み心地が魅力ミッキーモチーフをブロック状に配置したシンプルなデザイン汚れたら洗濯機で洗えます裏面すべりにくい仕様で、掃除機をかける際にマットのズレが気になりにくくストレスフリー安心の日本製

消臭機能付き階段マット同色15枚セットの商品画像

冷える、踏み外す.傷を防止しながら足元の冷え対策にも!
階段にピタッと密着し、底冷えも軽減。

泥落とし屋外玄関マットの商品画像

泥落とし屋外玄関マット

販売価格:6,050円

シックな大人ディズニー柄が玄関先をかっこよく引き立てる
玄関の外に敷いて、泥など靴底の汚れが落とせて玄関が汚れるのを防ぐ、ディズニー柄の泥落としマット。

クラシックデザインのすべりにくいゴブラン織り玄関マットの商品画像

足裏への当たりも心地良いシェニール糸の玄関マット
シェニール糸で足ざわり良く仕立てたゴブラン織りの玄関マット。

ローズ柄のジャガード織玄関マットの商品画像

ローズの織り柄が大人の優雅さを演出
エレガントなローズ柄をモチーフにした玄関マットジャカード織りで柄を表現し、高級感を出しました深みのあるダークグリーン地が落ち着いた雰囲気裏面はすべりにくい加工をほどこしています中は薄いウレタン入りで、ふっくらとした足ざわり汚れたら洗濯機で洗えます

石タイル調の階段マット オーロラタイプ(1枚) 玄関マットの商品画像

玄関ポーチを華やかにしてくれる、オーロラタイプの階段マット。
表面の凸凹が靴裏に付いた泥や汚れを落としてくれます。

インテリアの特集やセール

カーテン・ラグ・ソファカバー mini labo(ミニラボ)インテリア

おしゃれなインテリア雑貨

家具だけでなく、おしゃれなインテリア雑貨もいかがでしょうか。
毎回きまぐれで表示していますので、思わぬ掘り出し物に出会うかもしれません。

Roy Lichtenstein (ペーパーバック)の商品画像

Roy Lichtenstein (ペーパーバック)

通常1万5千円以上送料無料。
Roy Lichtenstein(ロイ・リキテンスタイン)は、高尚な芸術とポップなイメージの融合で現代芸術で最もチャレンジャーな人物の1人となりました。

ピアノカバーの商品画像

ピアノカバー

春の森を思い出す爽やかなピアノカバー。
ピアノの存在感を和らげながら、ホコリからカバーします。

マルチウェイボックス M バニラの商品画像

マルチウェイボックス M バニラ

通常1万5千円以上送料無料。
立ち上げると頑丈な物入れになり、使わない時は簡単に折り畳めるカラフルなボックス。

建築家と作る隠せるキッチンボード[日本製]の商品画像

建築家と作る隠せるキッチンボード[日本製]

食器や鍋類、家電もすっきり隠せるキッチンボード。
オープンキッチンでも雑然として見えず、木目調のフレームと前板のマットなホワイトカラーが、ダイニングから続くインテリアにしっくりなじみます。

取っ手がとれるフライパン  直火/IH対応 フッ素樹脂加工の商品画像

取っ手がとれるフライパン 直火/IH対応 フッ素樹脂加工

どちらのタイプもフッ素樹脂加工で汚れがこびりつきにくいから、お手入れもラクラク。
取っ手が取り外せるので、狭いキッチンでも使いやすく、焼きたてをそのままテーブルに出して、グリル皿のようにも使えます。

スリング シンク キャディー ミントの商品画像

スリング シンク キャディー ミント

通常1万5千円以上送料無料。
シンクの淵に曲げて引っかけたり、蛇口に付けることが可能なスポンジ、ブラシホルダーです。

トルナヴォーニ/腕時計/YA1205の商品画像

トルナヴォーニ/腕時計/YA1205

グッチは卓越したイタリアのクラフトマンシップ、ラグジュアリーな伝統とファッション性が融合したブランドとして、その名を世界中に知られています。
1921年にフィレンツェで創設されて以来、イタリアを象徴するグッチのスタイルは、エレガンスと洗練、そしてグラマラスな魅力を体現し、世界中のセレブリティやファッションリーダーたちを魅了し続けています。

無水調理ができる3層構造のステンレス鍋の商品画像

無水調理ができる3層構造のステンレス鍋

新潟県燕三条の優れた技術によって作られたステンレス鍋。
熱伝導性のいいアルミを保温性の高いステンレスで挟んだ全面3層構造だから、熱をムラなく伝えて煮物も揚げ物もすばやくおいしく作れます。

Interior Menu