木のフレームと座面のシックな組み合わせ
商品の種類やタイプ:ベンチ
販売価格:
13,139円
美しい木目と落ち着いた色合いで、存在感をただよわせるダイニングベンチ。
フレームには、天然木のぬくもりを感じさせるウォルナット材を使用しました。
木の質感が際立つよう、フレームを座面よりひと回り大きくデザイン。
座面の素材には合成皮革を使用しているので、汚れてもサッと拭けてお手入れが簡単です。
黒の座面とブラウンのフレームの組み合わせが空間をシックに演出。
同シリーズのダイニングテーブルやダイニングチェアとコーディネートすることもできます。
販売価格:8,250円
リビングに散らかりがちなものをサッと収納
ベンチの下を収納場所として余すところなく活用天板下や引出しにたっぷり収納でき、見た目はすっきり明るい木目調のシートがインテリアに馴染みます座った時に足が当たっても痛くないよう、天板の前面に丸みをつけている優しい設計です
販売価格:19,900円
置くだけでサマになる、ビンテージ風のたたずまい
美しい木目や質感、色合いもニュアンスがあるダイニングベンチです天然木のカバ材にオイル塗装をほどこした、レトロな風合いが魅力天板の長辺には、なぐり加工で波打ったようなデザインにスチール製の脚部は、ロの字デザインで強度もしっかり天然木の天板と、スチールの脚のコントラストがカッコいい同シリーズのテーブルやチェアと一緒にダイニングで使うほか、単体で玄関などに使ってもOK
家具だけでなく、おしゃれなインテリア雑貨もいかがでしょうか。
毎回きまぐれで表示していますので、思わぬ掘り出し物に出会うかもしれません。
通常1万5千円以上送料無料。
ストライプコレクションは、1950-60年代にかけてのミッドセンチュリー期に「Cathrineholm(キャサリンホルム)」のデザインを手掛け、世界的にも高い評価を得たノルウェーのエナメルデザイナーGrete Prytz Kittelsen(グレタ・プリッツ・キッテルセン)によってデザインされました。
分解して洗えるキッチンバサミ"キッチンスパッター"[日本製]
ハサミに対する思い入れが強い新潟県燕三条の鳥部製作所が手掛けた、サラダやお肉の処理、きざみ海苔のカットなど調理中のさまざまなシーンで使えるキッチンバサミです切れ味が良いので食材を持ったままでもスムーズに切れ、お皿に直接盛り付けOKオールステンレス&持ち手と刃が一体型になっているので衛生的に使え、分解できるからお手入れ簡単です刃と柄の間にさりげなく"ねじり"を加えることで、やや肉厚ながらも手に馴染みやすく持ちやすくなった形状も特長食卓で使っても違和感を感じさせない、スタイリッシュな上質デザインにもこだわりが光ります手を挟まないストッパー仕様で安全性にもしっかり配慮【スタッフVOICE】使った時の感想は、「ググ」では無くて「スパッ」と切れるでした。
とにかく切れ味が良いので、例えばニンニクも、このスパッターを使えば非常に薄く切る事が出来ました。
Interior Menu